日々コウジ中

日々コウジ中 - クモ膜下出血により、さまざまな脳の機能不全を抱える“高次脳機能障害”になったコウジさんを支える家族の泣き笑いの日々

2011年11月

 東京の紅葉は、遅いですね。

 特に今年は、いつにもまして遅い?

 うちの近くの銀杏が、まだ緑色です。

 明日は12月というのに、私も相変わらず半袖ですし。

 おお、明日ワッチは誕生日でした。 15才になります。

 人生の半分以上は、ヘンなお父さんです。 まあいいけど。

 もう2年以上、どこへも旅行に行ってないので、一泊旅行にワッチを連れて行ってあげたいなあ。

 明日、気づけば何もプレゼント用意していません。 あ?らら。? 不二家のケーキだけでいいか・・・。

 我が家は昔から、誕生日には不二家のケーキ、と決まっています。

 14才のワッチ、あと2時間でさようなら。

 どんどん色々なことを、考えられるようになってきたね!

 いつの間に、こんなにしっかりしたのだろう。

 そうだ、ローカルな情報で恐縮ですが、来月11日 (日)、三軒茶屋にある世田谷ボランティアセンター2階会議室において、「高次脳機能障害基礎講座と当事者との交流会」 がありますので、お知らせします。

 ・内容/13時 ? 14時 講演会

      14時 ? 15時 ?交流会

 ・講師/繁野玖美 (世田谷区立総合福祉センター作業療法士)

 ・会費/500円

 ・お申し込み/電話かFAXで下記までお申し込み下さい。

  世田谷高次脳機能障害連絡協議会

  電話 ?: 03?5829?8741

  FAX?? : 03?5829?8743

 夜は8時以降、テレビを見ない( というか、テレビ自体をほとんど見ない、見る暇もない) 私ですが、今日は特別に、「みんなの家庭の医学」 を見ていました。

 それは、先日の群馬講演でお世話になった先生の、医師であるお父様が出演される、と伺ったからです。

 上品でお優しそうな、素敵な医師でいらっしゃいました。

 番組では、懐かしい 「きんさんぎんさん」 の映像が沢山流れ、ぎんさんの4人の娘さんが皆、90才前後でものすごくお元気なのを見てびっくりしました。

 ぎんさんゆずりの、長寿の秘訣が5つあるとのこと。? それは、

 「自分のことは自分でする」、「笑う」、「感謝する」、「外に出る」、「魚を食べる」。

 最後は 「肉」 でも良いそうです。

 コウジさんみたいに大病する人もいれば、きんさんぎんさんやその娘さんのように、大病とは無縁の方もいらっしゃるのですねえ。

 病気になる原因は、遺伝も25パーセント関係あるそうですが、やはり生活習慣が大きいようです。

 コウジさんが倒れた原因は、やはり高血圧を甘く見ていたことですね。

 塩分を体外に排出する、カリウムを取ることを勧めていました。

 きのこがいいみたいですよ ・・・と、世間話みたいになってきましたので、今日はこの辺で。

 友人が、来月10日に大阪で何のイベントがあって、私がホテルをとるのに苦労したのかを調べてくれました。

 すると、韓流アイドルグループのコンサートが京セラドームであるから、そのせいではないか、とのこと。

 ああ、すると私が初めて行く大阪は、女性ばかり溢れているのね ? 。

 やれやれ、やっと来月10日の大阪ホテルがとれました。

 大阪は日帰りできなくない距離らしいのですが、疲れやすい私は、勝手に泊まります。

 せっかく初めて大阪に行くのだもの、ちょっとは街の様子を見たいな、と。

? でも結局どこも見ず、人と会う約束だけを入れました。 そっちの方が大事ですからね。

 最後は困って旅行代理店に電話しましたが、なんと4つのホテルに1部屋ずつしか残ってないんですって。

 代理店の方も、なんでこんなに混んでいるのか不思議がって調べてくれたのですが、その日、何か大きなイベントがあるようですよ。 何だろう?

 で、決めたホテルは北浜という場所なので、大阪駅そばでなく、電車乗らなきゃいけないそうで、ひぃ、面倒くさい。

 大阪なんて行ったことがないので、新大阪と大阪があることを初めて知りましたし、10日に新大阪に着きますが、人に会うため兵庫へ足を延ばし、夜もなんば、というよく聞く名前の場所で集まりがあり、ホテルは北浜、翌11日の講演会場は谷町6丁目と、まったく位置関係がわかりません。 どうなることやら。

 時刻表に載っている、大阪の鉄道路線図とにらめっこしていたら、疲れてしまいました。

 ちなみに私は、宝塚市の病院で生まれ、家は西宮にあり2歳までそこに住んでいましたので、時間があったらそのあたり (甲東園とか門戸厄神とかのへんらしいです )を散歩したい気もしていました。

 でも昔と様変わりしているらしいので、あえて立ち寄らず、またの機会にします。

 武庫川や関西学院大キャンパスで遊ぶ、幼い私の写真がありますよ。

 そんなんで、今日はほかにも雑用ばかりに追われ、さっきやっと、朝のお弁当作りから始まり、昼、夜と台所にたまった食器やフライパン、鍋などをコウジさんと協力し合って洗ったところです。 

 講演場所の群馬県庁が、あまりにも高い建物なので、びっくりしました。

 北関東で一番高いそうで、富士山も見えるんだとか (今日は見えなかったようですが)。

 最上階からは榛名山と赤城山、遠くには雪をかぶった谷川岳も見えました。

 こんな絶景を、いつでも誰でも、展望台から無料で見ることができるなんて、嬉しいですね。

 私の話はともかく、橋本圭司先生のお話は、何度拝聴しても、ためになるのに面白いです。

 橋本先生は、昨日は盛岡にいらしたそうですが、ハードスケジュールにも関わらず、いつも変わらない快活さはすごいなぁ、と尊敬してしまいます。

 その類いまれなエネルギーを、高次脳機能障害への世の理解を広げるために使って下さることに、改めて感謝していますが、ちょっと伺ったところでは、先生のご親戚にも当事者の方がいらっしゃるんだそうです。

 それで尚更、熱も入られるのだなあ、と思いました。

 参加者はOT (作業療法士) さんが多かったですが、リハビリの現場で働かれるOTさん、PT (理学療法士) さん、ST (言語聴覚士) さんが、このように高次脳機能障害について学ぼうとして下さることが大変心強く、嬉しく思いました。

 患者家族が、天使のように感じ、とても頼りにしている尊い職業の方々です。

 どうぞこれからも、当事者やご家族の心に寄り添われながらのリハビリを、宜しくお願いします。

 橋本先生が、ワッチは将来OTさんになると、きっといいOTさんになれる、と仰って下さいました。 

 たしかに、障害者の父親を、始終観察し、対応していますから、この障害のことはよくわかっています。 

 私はそれはいい考えだ、と思って帰宅するやいなや、ワッチにOTさんになったらどうか、と言いました。 

 理由をあれこれ述べて勧める私に、ワッチも神妙な顔で、けれどまんざらでもなさげに聞いていました。 まだ、将来のことはピンとこないでしょうね。

 上野駅構内で入った本屋で、何かめぼしい本があったら買おう、と思って探していましたら、なんと予測していなかった私の続編が、7冊、目立つように置いてありました。 

 こんな小さな本屋なのに、とびっくりしましたが、嬉しくて携帯で写真を撮りました。

 いやあ、夢のようです。

 今日は、続編の発売日なんですね。

 出版に至るまでお世話になった多くの方々へ、心より感謝致します。

 そしてこの本がまた、障害当事者とそのご家族のみならず、医療・行政・福祉・研究各関係者、そして一般の方々に迎え入れられ、高次脳機能障害というものへの理解が、更に一層進むための一助となれば、こんなに嬉しいことはありません。

 どうぞ皆様お読み下さい。

 また今回は、光栄なことに私の尊敬する作家の落合恵子さんにもご推薦文を賜り、非常に恐縮しておりますが、それ以上に嬉しく思っております。 有り難うございました。

 今日の私はといえば、明日の新前橋行きの特急と、来月の大阪行き新幹線の切符を買いに、JRの駅まで (私の家の周りはJRが走っていない) 電車に乗ったり、 ふと思いついて大阪のホテルを予約したりしていました。

 ところが、驚いたことに来月10日 (土) は、どこのホテルも満室で、いまだに予約ができていません。

 皆様、忘年会やクリスマス会でもやってらっしゃるのでしょうか。

 こんなことなら、数ヶ月前から講演はわかっていたので、予約しておけば良かったなあ、と後悔しています。

 明日は講演で時間がないので、あさってまた探します。 困ったなあ?・・・。

 昨日の自分が書いたブログを読んでいて、思ったこと。

 「書店に備え付けてある書物検索機を使えば、どこのコーナーに本があるかわかるでしょう?」 と思われた方もいらっしゃるでしょうね。

  ところが発売日当日は、その書店の機械に、情報が不完全にインプットされていて、役に立たなかったのですよ。

 さて、これから明日の用意をしますので、すみません、皆様からのコメントへのお返事はあさって致しますね。 ゴメンナサイ!

★ 『日々コウジ中』 発売から1年、ついに第2弾 『続・日々コウジ中』 が本日発売されました!左上の新刊案内をクリックすればAMAZONにて予約・購入ができます。

↑このページのトップヘ