これは、夜書いています。 (午前をとっくに回っているので今日ですが。)


 


 夜になると、たとえ蛍光灯をつけても、私は色がわからなくなるので、展覧会が近づいているのにもかかわらず絵は描けないのです。


 


  かといって寝る気にもなれず (早く寝ると言ったのに・・・)、 再び母が送ってくれていた本の中から、湊かなえさんの「夜行観覧車」を選び出して読み始めました。


 


 やはり面白くて、一気に読んでしまいました。  この面白さ、なんと言ってよいやら。  やはり、物騒な殺人が起きるのでつらいのですが、それ以上に、「やられた!」と苦笑いしてしまうほど凄いものが、この本にはあります。


 


  出てくる人出てくる人、なぜこんなに必死なの?  なぜこんなに真面目なの? ちょっと間違えば人道から転げ落ちていくような変な人物ばかり、けれど皆愛すべき人物ばかりが、生き生きとこの1冊の本の中で暴れまくっている、という感じです。 


  そして、反目しあっているような家族内・外同士が、実は影響し合い、助け合っているとさえ言えるので、滑稽でもあり、読み終わると、小気味よい肩すかしをくらったかのような爽やかさがありました。


 


  殺人があったのに爽やかというのも変ですが、本ですから。


 


 湊さんが書きたかったのは家族ですね。  


 


 本音でぶつかり合ってうまく行く家族は、幸せですが、うまくいかない家族は、その原因となる人間が、やはり歩み寄らないとダメでしょう。  


 


 うまいです!としか言いようがありません。


 やっぱり、本っていい、と思わせてくれるものでした。


 


 個人的には、ラメポ、こと小島さと子さんが好きです。


 張り紙と投石は頂けませんけどね。 こういう熱い、潤滑油のようなお節介おばさんがいれば、この世の中安心、という気にさせてくれる貴重な存在ですね。


 


  これからも湊さんの本を楽しみにしています。


 勿論他の作家も読んでいきますが。


 


 うんうん、読書の秋になりますね〜。 


 


 あ、もう午前2時を過ぎています。  でも明日投稿します。 夜書いた手紙や文って、翌朝読み返すと変なんですよね。


  余り変じゃないようでしたら、このまま投稿します。 おやすみなさい。


 


・・・と、今朝読み返すと大丈夫そうだったので投稿しようとしていた時、編集者のI氏よりメールが。


 


  現在アマゾンのランキングの、医学入門部門、脳・認知症部門両方において、コウジさんが第1位だそうです。 (出版直後は、エッセイ・随筆部門、つまり一般の方からは2位を頂きました。これもI氏から連絡が。)  有り難うございます。


 この障害については、一般に認知度が低いとはいえ、医療関係者の方々には1番認知されていると思われます。


 


 それでも、病院外での障害者の様子は、やはり家族でないとわからない部分が多々あると思われますので、 この本により、益々ご理解が深まりますことを、心より願っています。


 お読み頂けることに、深く感謝申し上げます。